秘書のお仕事は、社長や役員、医師、政治家、弁護士などについて、上司が本来の仕事に専念できるように上司を補佐業務をします。
上司の身の回りの世話、清掃、日程表作成、出張手配、来客の取次ぎ、伝票作成、名刺の整理など、秘書の仕事内容は多岐にわたるので、自分は向いていないかもと不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。
また上級秘書になると、誠実さ、素直さ、謙虚さ、明朗さなどのほかに、内面からにじみ出るパーソナリティにも、より高度なレベルが求められます。
そこで今回は、秘書の求められる人柄や向いてる人をまとめてみましたので是非参考にチェックしてくださいね☺💕
目次
信頼される秘書になるための人柄
①上司や周囲から信頼されること
秘書は上司から信頼されなければ、本来の仕事の遂行に支障をきたしかねません。
また、秘書が周囲から信頼されなければ、上司に批判の目が向けられることもあります。
そこで秘書には、感じのよい雰囲気をもち、内面的な美しさを心掛けることが求められます。
②内面的な美しさ
秘書として少しでもクオリティーの高い仕事をしようとする誠実な努力や研究心が周囲からの信頼を得る内面的な美しさを作り出します。
♡秘書にとってもっとも必要な資質・人柄♡
- 誠実、明朗、勤勉、忠実
- 几帳面で責任感がある
- ミスを素直に託びることができる
- 考え方に柔軟性があり、機転が利く
- 相手の立場に立てる思いやり、寛大さがある
- 沈着冷静
- ユーモアを解し、ウイットに富んだ会話ができる
- 仕事は正確で積極性がある
- 仕事を能率よくこなし、慎重さと行動的を臨機応変に対処できる
秘書として上司に信頼を得るために大切なこと
自分の立場を認識している
いかなる場合でも決定を下してはならないという限界をわきまえ、サポート役、助言者に徹すること。
さらにアドバイスしてよい場面、しないほうがよい場面を的確に判断して、その節目がどこかを理解できるように務めることです。
上司の全体像を理解する
上司を補佐するアシスト役としての信頼を受けるためには、上司のさまざまな横顔を知らなければなりません。
上司の仕事内容はもとより、人間関係や所属する団体、思想、信条、人間性、経歴、生活環境といった要素について、理解を深めておくことが大切です。
秘書に向いている人
①気が利く人
社長秘書というのは、口に出して言われなくても、相手が望むことを察して動ける人が向いています。
先回りして行動することは、秘書として大切なスキルの1つであり、相手が求めることを正確に見極めることが大切です。
どんな場合でも気を利かせた行動ができるような人は、秘書の適正があるといえます。
②柔軟性・几帳面な人
日々上司のスケジュールを管理したり、機密事項を取り扱うことのある秘書は、几帳面であることが求められます。
大雑把な性格の場合、機密事項の管理をきちんと取り扱うことが難しいので、秘書には向いていません。
秘書は、上司を補佐して効率よく活動できるように、対人業務や情報処理業務の面からアシストしなければなりません。
上司の身の回りの世話、清掃、日程表作成、出張手配、来客の取次ぎ、伝票作成、名刺の整理など、秘書の仕事内容は多岐にわたるお仕事を正確にこなすことが大切です。
また、急に重要な会議が入って、スケジュールが変更・キャンセルするなど、イレギュラーな事態にも対応する能力が求められます。
そのため、融通が利かない人や頑固な人よりも、いつでも臨機応変に立ち回れる柔軟性を持っている人の方が、秘書として向いています✨
上司の“縁の下の力持ち”的な存在になることが大切です。
③サポート役に徹することができる
社長秘書はあくまでも上司のサポートする存在なので、謙虚さを忘れないことが大切です。
仕事上では、自分の好みでつきあう人を選ぶことはできません。たとえ苦手なタイプや気むずかしい相手であっても、柔軟に自分を合わせられる感情のコントロールが必要になります。
また常に冷静さを失わず、納得できなくても気持ちを飲み込んで処置にあたれる大きな人間性も求められます。
あくまでも社長の仕事をサポートするのが秘書の役割なので、自分を優先させるのではなく、社長が喜ぶことにやりがいを見だせる人が社長に向いています。
④明るくて健康な人
どんなに事務処理能力や語学に優れた秘書であっても、毎日暗い表情でボソボソ話すような人であれば、一緒に仕事をしたくないと思うはず。
社長というのは、大きな責任を抱えており、疲労困憊することもあるので、秘書が明るく笑顔でいれば、気分良く仕事に打ち込むことができます。
またしばしば体調を崩したり、急に休んだりしては、上司にも同僚にも迷惑をかけます。
心身ともに健康を維持することが、大切です。
秘書の求められる人柄や向いてる人~まとめ~
いかがでしたでしょうか。
秘書のお仕事は、スキル以外にも、誠実さ、素直さ、謙虚さ、明朗さなどのほかに、内面からにじみ出るパーソナリティにも、より高度なレベルが求められます。
上司を補佐し、どのような状況でも、すばやく機敏かつ適切に処置する能力が求められます。
秘書のお仕事に転職したい方、興味がある方、憧れている方などはこの機会に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
秘書・受付のお仕事希望なら、派遣会社でも3~4社ほど登録することがおすすめ🎀
大手企業など今では、ほとんどが派遣社員になっており、派遣ならすぐに働けて高時給でもらえるのでおすすめです♪
ご紹介の依頼電話がきたり、毎日更新される受付求人情報をまめにチェックしたりエントリーすればスムーズに転職活動が進みます。
定期的に秘書や受付の募集がされているので是非チェックしてみてください💕
❤秘書・受付になりたい方のおすすめ求人情報ランキング❤
まずはたくさんの求人サイトや派遣会社に登録することをおすすめです💕
秘書・受付のお仕事はとても人気が高いの時期やタイミングもあり、いくつかの派遣会社に登録することでスムーズにあなたの希望に合ったお仕事が決まります。
マンパワー
世界最大級の規模を誇る“マンパワー”は、世界80カ国以上にサービスネットワークを有しているので、英語を使うお仕事や大手外資企業、正社員になりたい方への紹介予定派遣の求人が多数あります✨
世界最大級の人材派遣会社で、日本初の派遣業を開始した老舗の安心感☺💕
またマンパワーは、長い歴史の中で得た信頼から、国内の大手企業や優良企業の案件も多いのでおすすめ♡
全国に拠点があるので、場所を選ばずにお仕事をご紹介してくれます(*^-^*)
♡マンパワーの求人口コミ♡

私は、受付の経験がありましたので、よりステップアップしたく外資企業の案件が多いマンパワーに登録しました♡
登録後、エントリーしたお仕事がタイミングも良かったのかすぐに紹介してくれて、1週間以内でお仕事が決まりました☺
時給も以前より高く、受付として高時給なのに夕方にきっちり帰宅できるので満足しています。

未経験でいつも門前払いだった受付・秘書の職種に短期ですが就くことができました♪
理由は派遣先がマンパワースタッフだけで、私にスキルが足りなくてもうまくカバーしてもらえるよう周りのスタッフにお願いしてあったみたいです。
スキル不足を自分でも感じましたが、このお仕事に就けたことで幅広い業務を任せられるので、自分がキャリアアップで成長できていて嬉しいです💕
他社さんでは未経験OKといいつつ電話したら経験者ではないとダメとか高飛車に電話を切られてしまったので、チャンスを与えてくれたマンパワーさんに感謝しています。
またお世話になってスキルをあげて貢献できたら嬉しく思います

産休育休を所得して復帰しました。
派遣社員になり10年以上で、多くの派遣会社にお世話になりましたが、マンパワーはとても良いです(*^-^*)
産休育休のサポートも親切でしたし、育休明けのお仕事も紹介いただけました。
顔合わせも、3社まで並行して受けてよいとのことで、一日2社組んでくれました。
また時給も派遣先によりますが、高い方だと思いますし、一生懸命努めていれば、大事にしてくれる会社かと思います。

テンプスタッフ
業界トップクラスの求人数で、いつでも約7000企業から20,000件の求人数を紹介してくれます♡
取引企業は大手からベンチャーまで幅広く、職種もさまざまで、未経験からチャレンジできる仕事もあります。また女性に嬉しい『充実した福利厚生』や『スキルアップ支援』があるので、女性が社会に働きやすい環境が整っています。
さらに秘書・受付の職種も多く、同じ案件でもテンプスタッフから就業した方が時給が高かったりするのでおすすめです♪私も当時、テンプスタッフから派遣社員として外資系企業の受付していた際に1700円と高時給でした♡単発で受付のお仕事がどんなものか試してみるのも良いですし、長期や正社員前提の紹介予定派遣も数多くあります。
テンプスタッフは、是非登録した方が良い大手派遣会社の一つになります。
♡テンプスタッフの求人口コミ♡

大手の企業で秘書・受付のお仕事に憧れを抱いてたところ、友人にすすめられてテンプスタッフさんに登録しました。
登録後、タイミングも良かったのかすぐに大手秘書のお仕事を紹介してくださり、1週間以内でお仕事が決まりました♡緊張する面接のときも担当の方がフォローしてくださったのでとても安心しました。テンプスタッフの求人数はとても多いので是非登録した方が良いと思います。

私は他の派遣会社にも3つほど登録してたのですが、なかなか良い案件がなく、秘書・受付のお仕事を諦めていた際に、テンプスタッフさんを見つけてダメもとで登録してみました。すると受付のお仕事を紹介してくださったのですぐに応募し、面接も1週間以内でお仕事が正式に決まったのでとても嬉しかったです。可愛い制服で毎日勤務しています♡派遣会社は1つだけでなく3~5は登録した方が案件も選べて、自分が希望している条件に近いお仕事に就けると思います。

ママ友の間で働く人が増えてきたことが復職のきっかけでした。いろいろな雇用形態があることが知って、残業をしなくても秘書として働けることが分かり、テンプスタッフさんに登録。登録してすぐにたくさんの案件を紹介していただき、迷む間もなくすぐに決まりました。
働きだしてからも、テンプスタッフさんのスタッフフォローが大きな力になり、プライベートの面も合わせて話を聞いてもらって、すごく助けられました。
~❤受付嬢のおすすめ関連記事❤~
- 受付嬢のイメージ♡企業,美容外科,歯医者などの病院,ディーラーなど
- 受付嬢になるには学歴やスキルは!?。✧憧れのテレビ局など♡
- 【受付嬢のお仕事】正社員と派遣社員のメリット&デメリット。✧♡
- 受付嬢の求人お仕事ならアルバイトやパート・正社員よりも派遣が高時給でおすすめ♡
- 【受付嬢の本音】お仕事のお給料(年収)はどれくらい!?
- 受付嬢に就職&転職するには資格(英語)は必要なの!?。✧♡
- 受付へ就職&転職~志望動機(書き方と例文)。✧♡面接時の服装やメイク&髪型
- 【受付嬢のお仕事】派遣スタッフQ&A。✧♡
- 東京・大阪・名古屋付近などの受付嬢求人のお仕事なら派遣会社に複数登録しよう。✧♡
- 受付嬢のお仕事求人ならマイナビスタッフに登録♡口コミ評判や福利厚生はどうなの?
- 受付嬢のお仕事求人(短期・単発・時短・週3・土日休み)希望ならテンプスタッフに登録
- 受付嬢や秘書などのOLに適している通勤服&服装・ファッション。✧♡
- 【受付嬢のおすすめ髪型(ヘアスタイル)】は女子アナ風♡画像や写真など。✧♡
- 受付嬢に適しているメイク方法。✧♡
❤~秘書に関するおすすめな関連記事~❤
- 秘書のお仕事 | 心得&心構え
- 秘書のお仕事 | 求められる能力
- 秘書の仕事内容
- 秘書になるには♡必要なスキルなど
- 秘書&受付になるための秘書検定~効果的な受験勉強の仕方
- 秘書の求められる人柄や向いてる人
- 【秘書の本音】お仕事のお給料(年収)はどれくらい!?
- 秘書の1日のスケジュール
- 受付嬢のお仕事~受付と取り次ぎ方マニュアル♡来客対応,言葉遣い
❤~女磨きおすすめ記事~❤